新アニポケ第11話の感想「ワンパチ可愛すぎん?」
目次
この記事ではアニメポケットモンスター第11話の感想をポケモン世代ど真ん中である筆者が書いていきます!
ネタバレを含みますのでご注意ください!
今回の話はこちら!
「コハルとワンパチと、時々、ゲンガー」
ここまでゴウとサトシに焦点を当てた話が多かったので、やっとコハルについての話がやってきたという形ですね!
ポケモンに対するコハルの距離感
物語冒頭でコハルが意外と朝に弱いということ、ワンパチがコハルに非常に懐いていることが分かりました🐶
ワンパチがとにかく可愛かったですね…笑
コハルはサクラギ博士の娘なのですが、その立場上スクールのクラスメートからはコハル本人もポケモン好きだと思われているようでした。
しかし、実際はコハルはその状況に困惑している様子。
ポケモンのことは特別好きでもないし嫌いでもない、という立ち位置のようです。
アローラ編の時のリーリエのようにポケモンを触れないというわけでもないですし、自分でもよく分からないというような状態らしいです。
それと同時に進路にも迷っていて将来何がしたいのか分からない、と母親に相談する姿も描かれていました。
ゴウやサトシのようにみんながみんな夢を持っているわけではないのがポケモンの世界で、これまでのシリーズでもヒロインはそういった立ち位置のキャラクターが多かったですね。
ゲンガーの出現とコハルの勇気
一方、研究所ではゲンガーが出現して大騒ぎになります。
サトシとゴウが捜索するのですが捕まえることができず、遂に学校から帰宅したコハルにゲンガーが襲いかかってしまいます😳
その時ワンパチがコハルを守ろうとゲンガーに立ち向かいます。
興奮したワンパチにサクラギ博士の声は届きませんでしたが、躊躇っていたコハルが勇気を出して指示を出すとワンパチがスパークでゲンガーを追い出すことに成功しました!
コハルにとっては大きな一歩だったようで、今後もしかするとポケモンと一緒に何かを達成していくことで、ポケモンに対する思いが変わっていくかもしれませんね!
注目すべきラストシーン
そして注目して欲しいのがラストシーンです。
コハルが部屋で就寝する様子が描かれているのですが、冒頭のシーンとの違いに気づくことができましたか?
こちらの画像のようにコハルの部屋にはワンパチ用のベッドが置いてあります。
しかしこの日はゲンガーを一緒に退治することができたからでしょう。
同じベッドで寝てますね!
今まではポケモンやサトシ、ゴウ達に素っ気ない態度だったコハルですが今後どのようにサトシ達と絡んでいくのか非常に楽しみですね!
その他ストーリーの進展
ゴウのケムッソ3匹が遂に進化しました!
全部マユルドでしたが…😅