アニポケ無印第32話の感想「ゴウの人間関係に影響している過去が明らかに!」
目次
この記事ではアニメポケットモンスター(通称アニポケ)第32話のあらすじ&感想をポケモン世代ど真ん中である筆者が書いていきます!
ネタバレを含みますのでご注意ください!
今回の話はこちら!
「セレビィ 時を超えた約束」
自分の中ではセレビィが出てくるストーリーはいつも神回になるという印象がありますが…
やっと回収されたゴウの過去に関する伏線
実は今回のストーリーは多くのアニポケファンにとって疑問が残っていたある伏線の回収ポイントだったのですが、皆さんはその伏線を覚えていますか?
新アニポケ第3話「フシギソウってフシギだね?」の話の中でゴウとサトシが意見の違いから口喧嘩をしてしまうシーンがあります。
その中でゴウは「結局お前もそういう奴か」とサトシに関する独り言を言っており、以前にも何かしらのトラブルを抱えた友人がいたことが示唆されているのです。
ゴウはスクールにも行かず、友人と中々上手く接することができないような状態でしたから、今回の「セレビィ 時を超えた約束」の中では、ゴウの人間関係の作り方の基盤になっているような経験が描かれていると考えられます!
それでは長くなりましたがストーリーに入っていきましょう!
ゴウが経験したのは「友達の裏切り」
ゴウは3年前にもやってきたジョウト地方のヒワダタウンに家族旅行で再度やってきます。
そこでゴウは以前訪れたときのある出来事を思い出すことになりますが、それは友達になったトキオというセレビィを探していた少年に約束を破られてしまうという苦い思い出でした。
約束した場所にやってこなかったトキオは自分のことを裏切ってしまったのだ、と思ったゴウは3年経った現在でもその出来事を引きずっているように見えました。
この日、実はトキオは風邪を引いてしまって約束の場所に行きたくても行けない状況になってしまったということが、終盤に出てくる置き手紙で明らかになるのですがゴウはまだそれを知りません。
お互いがポケモンに詳しく、話が合う相手との楽しい時間だったからこそ辛かったのでしょう。
さて、今回の話はセレビィが鍵を握っていそうなので単純に考えれば「時わたりをしてどちらかが会いに行く」ような話にも感じられるのですが…
ネット上でも様々な考察が飛び交ったシーンがあったので振り返っていきましょう。
2人が再会!セレビィは何をしたのか?
この後、ゴウが3年前のトキオからの置き手紙を見つけるシーンがあります。
この置き手紙は3年前に2人が約束していた日から1年後(つまり現在から計算すると2年前)にトキオが「セレビィがいるとされる祠(ほこら)」を見つけた時に書いたものでした。
この時はトキオもセレビィに会うことは出来なかったようですが。
この祠を2人で探すつもりだった約束を破ってしまい後悔していたトキオは、なんとか事実を伝える為に手紙を書いたのです。
これを読むことでゴウは3年前の真実に気づくことになるのですが…
なんと!
手紙を読み終わった所で何と同じように成長したトキオが現れます!
そしてこの後の最後のシーンでセレビィが登場し、以下のようなナレーションが入ります。
「ポケットモンスター、縮めてポケモン。この星の不思議な不思議な生き物。世界の至る所で様々な絆を結んでいる。」
このシーンとこのナレーションを聞くと、やはりセレビィが「時わたり」の力で2人を再会させたように聞こえますが、今回はっきりとした「時わたり」のシーンはありませんでした。
唯一の怪しいシーンと言えば、ゴウが祠に到達して手紙を読む直前に、森に強い風が吹くシーンがありました。
↓
この画像の上の方に黒い影が見えるのにお気づきでしょうか?
これは風が吹くと同時に空を一瞬だけ通過したポケモンの姿のようで、恐らくセレビィだと思われます。
直接的な「時わたり」の描写が無かったものの、このシーンと最後のナレーションがあったことでセレビィが2人の再会にどう関わったのか?に関する説がいくつか推測されました。
まず1つ目は
「ゴウ or トキオが時わたりをしていて2人が再会することができた。」
という説です。
3年前の時点で2人ともセレビィに会ったことがなかった為、2人がほぼ同い年ぐらいであるということは間違いないでしょう。
現在での再会のシーンでも、そこまでの年齢差は見られませんでしたし、もし仮に時わたりしているとしたら最短で数日、最長でも1〜2年程度ということになるのではないでしょうか?
2つ目の説は可能性が低いものの、
「手紙が時わたりした。」という説です。
しかし、祠の周りのツタの生い茂り方や手紙の劣化具合を見ると、トキオが手紙を置いてから2年後にゴウがそれを読んでいる。という時間の流れに違和感は無く「手紙の時わたり」が起きた可能性は低いでしょう。
(↓現在から2年前)
(↓現在)
最後の説は
「そもそも時わたりはしていない。」
という説です。
私はこれが1番有力なのではないかと思っているのですが、そもそも「時わたり」は起きていないが、セレビィというポケモンに会いたいという想いが2人を再び祠に導いたという説になります。
この場合、時間や日にち的な偶然が起きて、たまたまゴウが再び旅行に来た日に再会できたということになりますが…
トキオはこの森の近くに住んでいそうなので、もしかすると毎日のようにセレビィを探して森に来ていたのかもしれません。
その中でゴウと再会するに至った。
となれば最後のナレーションも納得できると思います。
いずれにせよ、今回のようなアニメの1つのストーリーだけでも、これだけ色々な感情を抱かせてくらる新アニポケの制作陣の方々には感謝しかありません。
来週も楽しみにしたいと思っています。
その他ストーリーの進展&予想
今回のストーリーではゴウの過去が明らかになりました。
これによってゴウの友人関係に関する誤解が1つ解けた形になるので、今後はゴウの人間関係がサトシやコハル以外の人にも新たに広がっていくかもしれませんね。
また、この第32話から新オープニングとなっており気になる映像が沢山ありました。
今後の展開にますます注目して見ていきたいと思います!
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!